利根川塾のLOL指南書

リーグオブレジェンド。通称LOLと呼ばれるゲームの100体以上いるチャンピオン。複数の戦術。幅広い育成(ビルド)。奥深いストーリー。最新のパッチノートなどLOLを知らない方は好きになってほしい、知っている方はもっと好きになってほしいと思い開設したブログである。ご質問、リクエスト、ご指摘ありましたらお気軽にお願いします

初心者からでも出来るJG講座

 

 

ヨッォッス!ベニーボーイです!!

 

最近暑かった日々から一転して

ちょっと肌寒い感じになってきましたね!

季節の変わり目ということで風邪を引かない

ように手洗いうがいはしっかりしましょう!

 

まぁ当の本人はうがいしてないんやけどな笑

 

 

 

まぁそれはさておき今回は!

とりあえず始められるJG講座!

ということでやったことないけど

やってみたい!でもやり方わからん!

って方用の初心者講座になります!

 

 

 

まず一つ目!

「JG周回ルートをなるべく崩さない!」


f:id:scotyle92:20190913185202j:image

 

現状ファームタイプのジャングラーは

強くありませんが、ガンクタイプの

JGでもこれは守ります。

 

周回ルートとはその名の通り

中立モンスターを狩った順番です。

周回ルートをバラバラに狩ると

中立モンスターのレベルが上がらず、

レベル差が生まれたり、カウンター

ジャングルされる危険性もあります。

 

特に2周目、3周目はしっかり

周目ルートを守りましょう!

これ以降は狩るスピードやゲーム展開も

早くなるので大丈夫!

※まぁ守れるなら守ったほうがいい!笑

 

 

 

 

2つ目!

「初めてのリコール後は赤トリンケット

コントロールワードを買うべし!」

ファーストリコールするということは

1周目が終わったかガンクをした後に

なると思います。

 

なぜ赤トリンケットにするのかというと

2周目はレベル6になるタイミングで

ガンクを差せる状況が多くあります。

その時草むらにワードがないかどうか

確認も出来るし、相手のジャングルを

待ち構えてトラップを仕掛けたりする

ことも出来るので必ず変えましょう!

 

 

ワードが刺さっているのを気付かずに

待機しているとその間に相手に

カウンタージャングルをされて

無駄な時間を過ごしたりするので注意!


f:id:scotyle92:20190913185127j:image

みっちゃんみたいに後悔しないよう

トリンケットにしようね!

 

コントロールワードはJGは自由に

マップを動き回れるポジションなので

相手の森の草むらにコントロールワードを

置いて位置を割り出したり、川の草むらや

バフ近くの草むらに置いてレーナー達の

ケアにも使えるので買いましょう!  

 

私の友人はこれを税金と言ってました!

みなさん!税金は納めましょう!笑

 

 

 

3つ目

「相手の森に入るタイミングを見極めろ」

使用しているチャンピオンにもよりますが

例えばJ4やシンジャオのような序盤から

強いチャンピオンであれば、相手の森に

入って中立モンスターの狩っている

状況を見て相手の位置を予測して、

みんなに伝えてあげれます!  

 

特に一周目はフルクリアする

JGがほとんどなので森に入ることで

相手のJGがbot側にいるのかtop側に

いるのかがわかります!

 

ただし、これはリスクもあるので

必ず入る場合はピンを鳴らして

入ることを味方に伝える。

そして近くのレーンで味方が押し込んでいる

状況の場合にしましょう!

 

もし、味方がミニオンを押し込まれて

タワーハグしている、体力が全くない!

この状況で敵の森に入って相手のJGと

かち合って戦闘が起こった場合、

敵のレーナーのほうが寄りが早く、

2v1をすることになり、そこでキルされて

しまえばレーナーにも負担がかかります。

 

なので自分勝手に動かず、

マップと状況を見ながら行動しましょう


f:id:scotyle92:20190913190357j:image

これはチームゲームです!

特にジャングラーは難しいポジションで

味方に指示を出してゲームを動かす

役目ですが、自分勝手に行動して

チームの輪を乱しては行けません!

 

しっかりレーナーと協力して

試合をしていきましょう!

 

 

この三点を押さえていれば

あとはガンクタイミングや

レーンガンクのやり方!

ドラゴンやヘラルドの管理!

やっていけば覚えていきます!! 

 

 

是非JGやってみたい初心者の方!

参考にしてください!

 

では!